FX ダウ理論とディナポリでちゃんとチャート分析!

相場は値動きがすべて! テクニカル分析で相場と仲良くなろう(*^^)v

ダウ理論とディナポリでちゃんとチャート分析!

【手法公開】オリジナル手法『Multi-Time Cross Breaker(MTCB)』を公開します!!(2020/3/29更新)

今回は、僕のトレード手法を公開します。

検証ソフトによる過去検証では、1通貨ペアを1か月トレードした場合の検証で、プロフィットファクター(PF)が平均1以上(0.8~2.5くらい)出せています。

実際のトレードでも(データは取っていませんが)うまくいく場面が多い印象です。

ただ、まだ検証データ数が少なく、一人の検証作業では少しずつしか進まないため、一緒に検証してくれる仲間を募集しようと思いました。

 

この記事で、僕のオリジナル手法である『Multi-Time Cross Breaker』(それっぽい名前を付けてみました(^^))を公開しますが、運用にあたっては自己責任で行っていただくようお願い致します。

損失が出た場合の責任はとれませんのでご了承ください。

 

《2019.8.11》YouTubeに紹介動画をアップしました。こちらもご覧ください。

youtu.be

 

 

『Muti-Time Cross Breaker(MTCB)』手法

1.基礎知識

『Muti-Time Cross Breaker』(以下MTCB)は、ダウ理論によるラインブレイク手法です。

そのため、ローソク足やダウ理論についての理解が必須となります。

この辺りが理解できていない人は、以下の記事を参考に理解を深めてください。 

 

2.ディナポリチャート

MTCBでは、ディナポリのMACDを使います。

ディナポリチャートについての深い理解は必要ありませんが、MT4での設定は必要になってきますので、以下の記事を参考にしてください。

また、ディナポリはダウ理論と非常に相性のよいテクニカル分析ですので、個人的には理解されることをおすすめします。

 

3.エントリーについて

MTCBでは、以下の3つの条件が揃ったときにエントリーの逆指値注文を出します。

① 4つの時間足でMACDのサインが一致すること

「Murti-Time」という名前からも分かる通り、MTCBでは複数の時間足を見てエントリーを判断します。

具体的には、「日足」「4時間足」「1時間足」「5分足」の4つです。

f:id:uepyon316:20190509121445p:plain

それぞれのチャートにディナポリチャート(ストキャスティクスなし)を表示させていますが、まず最初にチェックするのはMACDです。

ディナポリでは、

MACDがプラス=買いを検討

MACDがマイナス=売りを検討

と考えますが、4つの時間足すべてでサインが一致しているとエントリーチャンスです。

また、4つすべてが一致していなくても、

 ・ 5分足と1時間足で一致し、4時間足と日足のどちらかとも一致している

場合でも僕はエントリーしています。

この辺りは裁量なので、同じルールでも個人によって差が出てくる部分だと思います。

 

② 1時間足でレンジブレイクすること

MTCBは5分足ベースでトレードしますが、エントリーは1時間足のレンジブレイクで行います。

5分足のレンジブレイクだけでは騙しが多くなるので、利益効率をあげるために上位時間足である1時間足のレンジブレイクをフィルターとして使っています。

 

③ OANDAオープンブックでエントリー後にレートが伸びそうな逆指値の注文があること(6/15追記)

MTCB運用当初より運用口座を変更して、現在はOANDA JAPANで運用しています。

理由はOANDAオープンブックが使えること。

①,②を満たした上で5分足でOANDAオープンブックを確認し、エントリー後にレートが伸びそうな逆指値の注文があるかどうかを確認します。

f:id:uepyon316:20190615212244p:plain

GBPUSDの5分足

上のチャートでは、1時間足のレンジ下限ブレイクで売りエントリーを考えています。

エントリー条件の①,②をクリアしていることが確認できたら、5分足でOANDAオープンブックを見ます。

エントリーレベルの下に売りの逆指値が多く入っているので、買い手のStop注文が貯まっていると判断。

エントリー後にStopを巻き込んだ大きな下落が期待できるので、注文を出すことを決定します。

 

以上のように、5分足のレンジブレイクを、

・ 上位時間足とMACDの方向が揃う

・ 1時間足でもレンジブレイクする

・ OANDAオープンブックでエントリー方向へのレートの加速が期待できる

という三重のフィルターを通すことで、利益を追求しているのです。

 

 

4.Stop(損切り)について

ここからは実際の例で説明します。

5/9(木)のオージー円のトレードです。

f:id:uepyon316:20190509134729p:plain
f:id:uepyon316:20190509113706p:plain
左:5分足 右:1時間足

画面を保存するタイミングがずれてしまい、1時間足はエントリー後のものになっていますが、1時間足でのレンジブレイクでエントリーしています。

実際のトレードの場面では、ブレイク前(5分足の状態)に、ブレイクに備えて逆指値で売り注文を出しておきます。

この時、IFO注文で損切りと利確の注文も同時に出すようにします。

Stop(損切り)注文は、5分足の戻り高値(ショートエントリーの場合)に置きます。

ロングエントリーの場合は、5分足の押し安値です。

これで、エントリーとStopのレベルが決まりました。

 

5.利確について

利確は、リスクリワード1:1で考えます。

利益と損失の値幅が同じということですね。

エントリーからStopまでが10pipsだったら、エントリーから利確までも10pipsにします。

リスクリワード1:1なので、勝率が50%を超えればトータルで利益が出ることになります。

僕はいちいち計算するのが面倒なので、MT4のフィボナッチリトレースメントを応用して上の5分足チャートのように表示させていますが、これについては次の記事を参考にしてください。

www.dow-dinapoli.com

 最後に、今回のトレードの利確部分を載せておきます。

f:id:uepyon316:20190509113659p:plain

エントリー後、一旦はマイナス圏にいってしまいますが、Stopまではいかずに下落。

利確ポイントまで無事到達しました。

 

6.ポジションサイジングについて(資金管理<超重要!!>)(7/28追記)

エントリーポイント、Stopレベル、利確レベルが決まったらIFO注文で発注します。

その時のポジションサイズが資金管理上、非常に重要になります。

ポジションサイズを決めるにあたってはまず、1回のトレードで許容する損失額を自己資金の何%にするか決めましょう。

「2%ルール」がよく言われますが、僕は1%から始めることをおすすめします。

1%から始めて、トレード成績を見ながら許容損失割合を増やしていくのがいいのではないでしょうか。

例えば100万円の自己資金で1%の許容損失割合をとる場合、1回のトレードにおける許容損失額は1万円です。

エントリーレベルとStopレベルを入れた後、取引数量を入力することになると思いますが、発注画面に表示される想定損失額を見ながら1万円以内に収まるポジションサイズを決定します。

f:id:uepyon316:20190327231844p:plain

現在、僕が使っているOANDA JAPANの発注ツールでは、取引数量ではなく想定損失額で発注する機能がついているので、資金管理がしやすくオススメです!!

f:id:uepyon316:20190621143700p:plain
f:id:uepyon316:20190621143658p:plain
OANDA JAPAN Mini terminalの発注画面

※OANDA JAPANの発注機能についての詳細はこちらの記事をご覧ください。

資金管理に最適!!OANDA JAPANのオープンブック以外の魅力とは!? - FX ダウ理論とディナポリでちゃんとチャート分析!

 

資金管理は、どんな手法でトレードする場合でも必ず必要になってきますので、絶対に身につけておくべき考え方です。

「○○pips逆行したら損切り」、「○万円損したら損切り」というようなStopの入れ方は資金管理上正しくない方法なので、そのような方はぜひ以下の記事も参考にしてください!!

www.dow-dinapoli.com

  

『Multi-Time Cross Breaker』の運用に当たって

MTCBの運用に当たって、2つの注意事項があります。

1.裁量でアレンジできる部分が多い

基本的な考え方はこれまでの通りですが、実際のトレードでは様々な要素が絡み、個人の考えでアレンジする部分が出てきます。

例えば、エントリーは1時間足のレンジブレイクで行いますが、すぐ近くに強いサポートやレジスタンスがある場合、そのラインを超えるまで待ってエントリーすることがあります。

また、利確ポイントまで到達しても、値動きによってはすぐに決済せずに利を伸ばすように考えることもあります。

この辺りは、実際のトレードの経験値や、検証ソフトでの練習によって身につく部分のため、個人によって差が出てくる部分だと思います。

 

2.メンタルの弱さ

デモトレードでは運用できても、実際のトレードではうまくいかないことがあります。

これは、自分のお金が動いているからです。

上で示したオージー円のトレードでも、エントリー後大きく伸びて利益が乗りますが、その後は戻して一旦マイナス圏に入ります。

「利確ポイントまでいってないけど決済しようかな?」

「マイナスになっちゃったから、小さい損失で早めに逃げておこう。」

などの感情が出てきますよね。

しかし、ルールに従えば、Stopにかかることなく、利確ポイントに到達しています。

ここまで耐えるのは、実はなかなか難しいことです。

これを解決するのに必要なことは、

・ 検証を重ねて手法の優位性を身をもって感じること

・ 適切な資金管理

の2つです。

 

手法だけで勝てないのがトレードの難しいところです。

利益が出せるトレーダーになれるよう、一緒に頑張っていきましょう。

 

 

最後に、MTCBを使って一緒に頑張ってくださる方は、ぜひご連絡ください。

Twitter(@FX_uepyon)のDMでお待ちしています!! 

 

 

  

↓にほんブログ村に参加しています

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 

円安相場継続

久しぶりに記事を書きます。

 

以前は、うえぴょんとハム太郎の会話形式にして読みやすさの工夫をしていたんだけど、なかなかに手間がかかるので、普通に文章で書きますね。

 

記事を書くのが2年以上ぶり?・・・とかなので、書き方も忘れてしまった(;^ω^)

 

市場は円安相場が継続中!!

ドル円の1時間足+日足

ドル円は、FRBが金利を継続的に引き上げていくことと、日銀が緩和政策を継続することから、ずっと円安ドル高で推移してきています。

ところどころで一時的な下落局面はあるけど、結果としてはずっと上昇トレンドになっています。

4月の後半は、130円を目前にレンジ相場がありましたが、4/28に一気に上抜けると、現在は129.00~131.00での一段上のレンジになっています。

チャートに示した青枠のレンジから、緑枠のレンジに移ってきている状態ですね。

ここからさらに上昇トレンドが継続していくならば、緑枠のレンジを上抜けることが必要で、131円台に定着、そして135円へ向けて上昇していく流れを見ていきたいところです。

逆に、レンジ下限を割って128円台に落ちてしまうと、127.00辺りまでの下落は考えておいたほうが良さそうです。

実は2022年に入ってしばらくトレードを休んでいたんだけど、3月以降の大相場でトレードに復帰、久々にFXを楽しんでいます。

とはいっても、以前に記事を書いていた頃とは違って、教職に復職して本業メインで生活しているので、スイングトレード主体でエントリーはほとんどしていません。

今は127.10レベルでロングしたポジションをじっくりじっくり伸ばしているところです。

 

また、気が向いたときにでも記事を更新するので、よかったら読んでやってください!

 

今週末はGWラスト!

家族でキャンプに行ってきます。

 

 

【ダウ理論】「価格はすべての事象を織り込む」か!?週明けAUDUSDの値動きを考察。

2月最後はものすごい相場で終了しました。

コロナショックとも呼ばれ始めているね。
これまで好調だったアメリカ株が連日の大暴落!!

僕は株や株価指数はやっていないんだけど、為替でも大きな値動きにつながって収益をあげることができました。

ドル円は一時107円台に突入したよね。

為替市場でもパニック的な値動きになっていたね。
こういう時こそ、『ダウ理論』の真価が発揮されるとき!
複数の通貨ペアでうまくトレンドに乗ることができました。

そういえば、この間の記事でオージードルに注目していると言っていたけど・・・。

オージードルも大きく動いたね。
スイングポジションに加えてデイトレレベルでも、うまくトレードすることができました。

 

 

中国の2月PMIがリーマンショック後を下回る過去最低!!AUDUSDは窓開けスタートか!?

今日発表された中国の2月製造業購買担当者指数(PMI)が、予想45.0のところ35.7という非常に悪い結果となりました。
これはリーマンショック直後の38.8を下回る過去最低とのことです。

ちょっとしたニュースになっていたね。
これは中国経済と結びつきの強いオーストラリアにとってはネガティブなニュースだね。

豪ドルももちろんだけど、同じアジアの日本株もさらに下落しそうだし、世界的にリスクオフになって、「株安、ドル高、円高」が進むのかもしれないと思っているよ。
まぁ、いつも通りファンダメンタルズは分からないから、素人の勝手な想像なんだけどね。

それにしても、AUDUSDをショートしてるうえぴょんには好都合なんじゃないの?

コロナウィルスの影響で経済に影響が出てしまっていることは喜ばしいことではないんだけど、個人的なFXのポジションは収益が伸びてくれるのかもしれないね(^^ゞ

 

この間の記事でAUDUSDについては長期の下降トレンド入りを予想したばかりだったよね!!

www.dow-dinapoli.com

これ、ドヤ顔して言ってもいいやつかな?
「僕、言ってましたよね~!!」って(笑)

でも、結果的にはダウ理論の示す通りに相場が下がり、ダウ理論の原則の1つである「価格はすべての事象を織り込む」というのを証明する出来事の1つになるのかなと思っているよ。

 

f:id:uepyon316:20200229215332p:plain

AUDUSDの日足

上のチャートはAUDUSDの日足だよ。
12/31の高値から下落しているんだけど、これまでにレンジの下方ブレイクを5回繰り返して下降トレンドを形成しています。
特に、強い壁となりそうだった10/2の安値0.66703を割ったことが大きいと思っていて、直近では大きく下げる展開となっています。

こうやって、レンジの上限と下限に水平線を引きながらチャートの値動きを追っていくと、分かりやすいね。

僕は、今はほとんどこの水平線しか見ていないんだ。
昔はいろいろなインディケータを入れて試行錯誤したこともあったけど、ダウ理論に出会ってからはチャートの見方の軸がしっかりできた気がするよ。

週明けにどこまで下窓が開くか分からないけど、中国PMIの結果を受けてさらに下落して始まりそうだね。

勝手に想像しているだけなんだけどね。
相場は予想できるものではないから、ダウ理論に従って相場参加者の多数派の動きに乗っていくことしかできないと思っているよ。

 

AUDUSDは0.62~0.60へ下落!?月足での壁を確認!

f:id:uepyon316:20200229220513p:plain

AUDUSDの月足

今週でちょうど2月相場が終わったから、月足も確認しておこう。

月足でも、最近は下降トレンドになっているんだね。

そして2月の終値は、ここ10年での最安値となっているんだ。
月足でこの下のサポートとなりそうな壁を確認すると、2009年2月の安値0.62483や2008年10月の安値0.60063まで遡ることになるよ。

AUDUSDはそんなに安値圏まで下がってきたことになるんだね。

さすがに0.6000を一気に下抜けることはないと思うけど、可能性として0.6000付近までの下落は頭に入れておいた方がいいと思っているよ。

現状のレベルからは500pipsも下の話になるけど、月足レベルで相場を見ると確かにその通りだね。

特に、いまはコロナウィルスの影響がどこまで広がるか分からないパニック状態だから、どのような値動きになっても慌てず冷静に相場を見ていくことが大切だね。

「そろそろ反発するかも?」と思って値頃感でロングするのは危険だね。

それだけは絶対にやってはいけないことだと思うよ。
ダウ理論では、トレンドの頭と尻尾はなかなか取れないんだけど、大きなトレンドの真ん中をしっかり頂くつもりでのんびり相場を眺めていくといいんじゃないかな?

こんなパニック相場の時こそ、基本通りの冷静なチャート分析が大切だね。

3月も頑張っていきましょう!!

 

 

  
うえぴょんの手法『Multi-Time Cross Breaker(MTCB)』はこちらから↓

www.dow-dinapoli.com

 

 

  

↓にほんブログ村に参加しています

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 

AUDUSDは長期下降トレンド入りか!?ショート継続中です!!

最近ブログをサボっていてすみません。
久しぶりのブログ更新になります。

待ってたよー。
本当、久しぶりだねー。

今年最初のブログでも言ったんだけど、今年は復職に向けての準備をしていくことになるから、ブログのペースはどうしても落ちてしまうんだよね。
去年は専業トレーダーを視野に入れて、毎日更新を目標に頑張っていたんだけどね。

仕事が第一だからね。
うえぴょんの決めた道にしっかり進んでいってね。

 

AUDUSDは長期下降トレンド入りの可能性も!?今年最初の大相場が来る!?

f:id:uepyon316:20200226214435p:plain

AUDUSDの日足

オージードルの日足は、レンジの下方ブレイクが連続して下降トレンドが続いています。

強いサポートの目安だった10/2の安値0.66703も下抜けて、底が見えない状態になってきたね。

ここまでの安値圏は2009年以来のことで、どこまで下落するか見えない状態になっているね。

今日もレンジの下方ブレイクがあったのかな?

2/24の安値0.65832を下抜けて下落してきたね。
僕は2/7の安値を下抜けた2/20にショートポジションを建てたんだけど、MTCBのルール通りには利確せず、長期でもつポジションにしようと考えているよ。
やっぱり10/2の安値を下抜けたのが大きいと思っていて、これで一気に本格的な下降トレンド入りした可能性があると思っています。

最近はなかなか大きなトレンドができにくい相場が続いていたけど、久々に大きなトレンド相場が来るかもしれないね。

その可能性があると思って、オージードルにはしっかり注目していきたいと思っています。

 

 

  
うえぴょんの手法『Multi-Time Cross Breaker(MTCB)』はこちらから↓

www.dow-dinapoli.com

 

 

  

↓にほんブログ村に参加しています

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 

【2/10〜2/14】今週の相場展望(ドル円、ユーロドル、ポンドドル、オージードル)

今週の相場展望記事をアップしました。

 

↓【2/10〜2/14】今週の相場展望

https://bit.ly/38e7HKO

 

毎週日曜日恒例だね。

今年は、平日のブログ更新は減ってしまっているけど、日曜日の相場展望記事は頑張って続けていこうと思っています。

今週の注目はどの通貨ペアになるの?

詳しくはブログを読んで欲しいんだけど、基本的にはリスクオフでドル高、円高になっていると思うよ。
ドル円以外のドルストレートで、ドル高相場になってきていると思うので、ドル買い戦略でいきたいと思っています。

週超えのポジションはあるの?

ポンドドルとオージードルのショートを保有しているよ。
基本的には週超えのポジションはもちたくないんだけど、どちらも金曜日の雇用統計後に注目していたポイントを下抜けてきたので、ショートエントリーして週を終えています。

ドル高相場、続くのかな?とりあえず明日の相場に注目だね!!

 

 

  

↓にほんブログ村に参加しています

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 

【2/7 米雇用統計】AUDUSDの0.6670に注目!!

今日は雇用統計。

あと少しで雇用統計の時間になるね。

雇用統計でのギャンブルトレードをすることはないけど、大きく値幅が動く可能性があるから、注目はしていいるよ。

 

AUDUSDは下降トレンド継続!!0.6670割れで大きく下落するか!?

f:id:uepyon316:20200207213728p:plain

AUDUSDの日足

オージードルの日足は、今日2/4の安値0.66785を下抜けてレンジを下方ブレイクしました。

下降トレンド継続だね。

この下には、10/2の安値0.66703があって、このレベルは意識されやすいと考えているよ。

雇用統計を控えていることもあって、0.6670は意識されているのかな?

逆に0.6670を割っていけば、下降トレンドが加速する可能性があると思っています。

雇用統計でドル高に振れれば、一気に下抜けていく可能性があるね。

そう思って、今日の雇用統計ではオージードルに注目していきたいと思っています。

雇用統計は以前より注目度は下がっているかもしれないけど、やっぱり月に一度の注目イベントだね。

しっかり値動きを監視していきたいと思います。
今日は短い記事だけどこの辺で。
みなさん良い週末を!!

 

 

  
うえぴょんの手法『Multi-Time Cross Breaker(MTCB)』はこちらから↓

www.dow-dinapoli.com

 

 

  

↓にほんブログ村に参加しています

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 

【2/3~2/7】今週の相場展望(ドル円、ユーロドル、ポンドドル、オージードル)

今週の相場展望記事をアップしました。

 

↓【2/3~2/7】今週の相場展望

https://bit.ly/31oAmKD

 

久しぶりのブログ更新だね!

ちょっとサボり気味でごめんなさい。( TДT)ゴメンヨー
今年は本業復職を目標にしているので、去年のように頻繁にブログ更新はできなくなりそうだけど、できるだけ頑張って書いていこうと思っています。

無理せず、コツコツとね。

うん。
特に、週末の相場展望記事は、自分にとっても冷静に相場を振り返ることができるいい機会だから、しっかり続けていこうと思っています。

今、注目している通貨ペアはあるの?

記事でも書いているんだけど、1月後半はオージードルの下降トレンドがはっきりしてきたね。
今週もこのトレンドが継続するのかどうか、しっかり見ていきたいと思っているよ!!

明日から始まる2月相場に向けて、しっかり予習しておこうと思いまーす!!

 

 

  

↓にほんブログ村に参加しています

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 

【1/20〜1/24】今週の相場展望(ドル円、ユーロドル、ポンドドル、オージードル、ドルフラン)

今週の相場展望記事をアップしました。

 

↓【1/20〜1/24】今週の相場展望

https://bit.ly/2R5xI90

 

久しぶりの相場展望記事だね。

ちょっと年末年始でお休み(サボり)していたんだけど、今週からまた書いていこうと思っています。

早速見にいくね。

今週は多くの通貨ペアが同じような形をしていて、結局ドル高相場になっているんだよね。

ドル円も110円台に乗せてきているよね。

ドル買いはスワップ金利ももらえる通貨ペアが多いので、しばらくこのドル買い相場は続きやすいのかもしれないね。

今週も頑張っていきましょう!!

 

 

  

↓にほんブログ村に参加しています

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 

市場の注目はスイスフランへ!?フラン高が進行中!!

ドル円はついに110円の壁を突破しました。

動画で109円台後半からのトレードを紹介していたよね。

www.youtube.com

110円突破以降、上値はなかなか伸びずに110.00円付近で停滞しているんだけど、これまでレジスタンスだった109円台後半を抜いてきたことは大きな事実だと思っています。

ここからのドル円の動きには注目だね。

 

旬の通貨はスイスフラン!?USDCHFは下降トレンド継続中!!

ドル円が110.00円付近で膠着するなか、トレンドが出てきたのがドルフラン。
僕は少し遅ればせながら、今日ショートポジションを構築しました。

f:id:uepyon316:20200116213559p:plain

USDCHFの日足

ドルフランの日足は、これまでのレンジ下限だった12/31の安値0.96460を昨日ブレイクして、下降トレンドが継続しています。

珍しい通貨ペアに注目しているんだね。

普段の監視通貨ペアには入れていない通貨ペアなんだけどね。
昨日あたりから、Twitterなどで複数の人が発言するようになっていて、スイスフランは市場で注目されている通貨になっているのかもしれないよ。

なんで注目されてるの?

アメリカが為替操作の監視リストにスイスを入れたことがきっかけらしいよ。
これによって、フラン安への誘導をけん制することになったらしい。

それでフラン高が進んでいるんだね。

フラン絡みの通貨ペアでいうと、ドルフラン、ユーロフランあたりがメジャーなんだけど、僕はいつも通りドルストレートのドルフランに注目してトレードをしていこうと思っています。

ドル円が110円突破後もなかなか動意づかない中、市場の注目はフラン高に移っているのかもしれないね。

もちろん、ドル円もしっかり監視していこうとは思っているんだけど、FXのマーケットは全世界だから、市場で最も注目されている通貨を知ることは、効率のよいトレーディングを行う上で必要不可欠だよね。
僕もTwitterでフランが注目されていることを知って、今回監視通貨ペアにドルフランを入れました。

トレードにとって、情報収集はとても大切なことだね。

ひょっとすると、フラン高はこれから大きなトレンドにつながっていくかもしれないから、しばらくはしっかり監視していきたいと思っています。

 

 

  
うえぴょんの手法『Multi-Time Cross Breaker(MTCB)』はこちらから↓

www.dow-dinapoli.com

 

 

  

↓にほんブログ村に参加しています

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 

ドル円の109.73に注目!!

久しぶりのブログになっちゃいました。

元日以来だね。
今年もよろしくね。

元日の記事で話した通り、今年は毎日更新は厳しくなると思うんだけど、復職の準備をしながら相場の大事なポイントでは記事を書いていこうと思います。

今日は日本は成人の日で祝日だね。

新成人の方、おめでとうございます!
相場が動くのは欧州時間以降になるかもしれないけど、今日はドル円の注目ポイントについて書いておこうと思います。

 

ドル円は12/2の高値109.727に注目!!超えたらロングでついていきたい。

f:id:uepyon316:20200113115008p:plain

USDJPYの日足

ドル円の日足は、先週金曜日に12/26の高値109.683は超えたんだけど、12/2の高値109.727は超えられずに、雇用統計で反落してきました。

その雇用統計でも、下降トレンドに転換とはならなかったみたいだね。

うん。
今の日足レンジ下限は1/8の安値107.649で、ここを割らない限りは下降トレンドにはならないね。

じゃあ、引き続きドル円は上目線でいいってこと?

いや、やっぱり12/2の高値は意識されると思うから、109.70付近では売り手の力が強くなってくるんじゃないかな?
その売り手に買い手が勝って、109.727を超えていくようであれば、上昇トレンド継続と判断していいと思うよ。

なるほど。
あとは、節目の110.00円があるね。

そうだね。
110.00にはバリアオプションがあるというウワサもあるから、やっぱりレジスタンスにはなりやすいんポイントだとは思うよ。
ただ、バリアオプションも最後は突破されるものだと思うから、僕は109.727を超えていったら一旦ロングしようと思っています。
もちろんStopは適切な位置に置くし、110.00付近まで上昇した場合は、値動きに注目しておこうと思うけどね。

f:id:uepyon316:20200113115005p:plain

USDJPYの5分足

ドル円の5分足がこちら。

いつも通り、5分足レベルで損切りと利確のポイントを置いているんだね。

うん。
チャートの緑色線のように、ポジションを取っていこうと考えています。

後はOANDAのオープンブックに注目だけど・・・。

右上(買いの逆指値)と左下(売りの逆指値)のボリュームを比べると分かりやすいよ。
今回のドル円では、右上の買いの逆指値のボリュームが大きくなっているから、上昇した時に、売り手のStopを巻き込んでさらに上昇しやすくなってくると思っています。

オープンブックからも、109.73超えでは買いの優位性が高くなっているんだね。

僕はあくまでもダウ理論を最重視していて、オープンブックは補助的に見ているだけだけど、優位性が高い方が安心感はあるよね。

109.73を超えて、110円台にトライしていくのか、今週はドル円に注目だね。

 

 

  
うえぴょんの手法『Multi-Time Cross Breaker(MTCB)』はこちらから↓

www.dow-dinapoli.com

 

 

  

↓にほんブログ村に参加しています

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 

2020年の自分自身について。

新年、明けましておめでとうございます!!

おめでとうございます!!
今年もよろしくね。

今日は相場もお休みだけど、新年のご挨拶と読者の皆様への連絡のためにブログを書いています。

新年早々、連絡があるの?

うん。
自分の中で大きな変化があったから、皆様にもきちんとお伝えしておこうと思ってブログを書き始めました。

分かったよ。
正座してしっかり聞くね(笑)

このブログを始めて、1年と少しが経ちました。
最初は自分のトレード戦略がぶれないように自分の記録用として書き始めたブログですが、少しずつ読者の方が増えてモチベーションが上がり、平日は毎日投稿することが多くなりました。
12月は、相場があまり動かず、自分自身のトレードも様子見することが多かったこともあり、更新回数が減ってしまいましたが、これまではできるだけ毎日更新することが目標でした。
それは、プロフィール欄にも明記していた通り、2020年夏に教職を引退し、専業トレーダーとなることを目標にしていたからです。

僕は約3年前、鬱病の診断を受け、教職を1年間休職しました。その後復職するも半年で病気が再発し(というよりしっかり治っていなかった)、再び休職期間に入り、現在2度目の休職期間が1年半となっています。
僕は2度目の休職になったことで、教職の道を諦め、個人投資家として生活していけるように準備を始めました。
ブログもその一環です。
退職後にはブログも収益化し、トレード以外の収益も得るつもりでいました。

しかし、病気が良くなるに連れて再び教職への思いが強くなってきました。
今度は病気が再発しても休職することはできません。
今回の休職で目一杯休職期間を取ってしまったからです。
病気が再発して働くことができなくなったら、退職することになります。
でも、最後にもう一度だけ、子どもたちと関わってみることにしました。

ブログの読者の方には、「専業トレーダーになる!!」と言ってきましたので、ひょっとしたら残念に思われてしまうのかもしれません。
でも、トレードも教員も、どちらも今まで本気でやってきた「仕事」です。

2020年は、この2つを両立していこうと思います!!
そのため、ブログの更新頻度は今までよりも落ちると思います。
具体的な復職時期は決まっていませんが、夏頃の復職を目指して準備を進めることになります。
復職すれば、日中は本業の時間となるため、トレードを行うこともブログを書くこともできません。
トレーダーとしての活動は夜だけに限られます。
自分のスタイルはスイング寄りのデイトレなので、トレード自体は今までとあまり変わらずに行えると思いますが、ブログの執筆は今までよりも確実に減ってしまうと思います。
でも、これが今の自分が決めた自分の生き方になります。
今までのような毎日更新ではなくなってしまいますが、書ける時にはしっかりと書いていきたいと思いますので、これまで同様、お付き合いいただけると幸いです。

年初に当たり、今年の自分の生き方がブレないように(笑)、トレードと同じくブログにしっかりと記録しておこうと思います!!
やっぱりブレて復職できなかった時は笑ってやってください。

そっかぁ。
これからはブログの記事が少なくなっちゃうんだね。

復職を目指すとなると、必然的にそうなるんだよね。
書くことは好きだから、これからも相場がチャンスの時なんかは積極的に書いていこうと思っているんだけどね。

教員の仕事も大変だと思うけど、頑張ってね。

ありがとう!!
大変なこともあるけど、やりがいもすごくある仕事だから、もう一度だけ挑戦してみるよ。

とりあえず、新年の相場は明日から始まるね。

去年はフラッシュクラッシュから相場が始まったから警戒している人も多いみたいだけど、僕は今のところノーポジで新年の相場を眺めようと思っています。
・・・といっても、明日は親戚の集まりに参加するから、ほとんどトレードはしないかな。
1/3から本格的に相場を見ていくことになりそうです。

次の記事でうえぴょんのトレード戦略が聞けることを楽しみにしてるよ。

うん。
まあ、復職は今すぐに始まる話ではないので、とりあえず今まで通り、気楽にやっていこうと思います!!

それでは皆様、今年もよろしくお願い致します。

 

 

 

  

↓にほんブログ村に参加しています

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村